久しぶりのキャンプ(ライジングフィールド軽井沢)1日目前半
みなさんお久しぶりです。
2017キャンプ生活がいよいよスタートしたもので備忘録をかねて掲載します。
平成29年4月29日(土曜日)
いよいよGW突入ということで初キャンプに行こう!!
ということで
朝4時起床で 5時出発
渋滞を考慮してリッチに
首都高→外環→関越道を200km弱走って渋滞もなくあっさりと軽井沢の街へ8時前には到着
パワースポットの熊野皇大神社に立ち寄り
道中の安全を祈願
本当に2県にまたがるんですね
お賽銭箱も2つ お祈りは・・・・当方は長野県、妻は群馬県、息子 フウマは 両方
足慣らしに奥社まで行ってお参り
有名な軽井沢観光地を過ぎていき
白糸の滝方面に上っていき
程なく 今回のキャンプ場「ライジングフィールド軽井沢」に到着
チェックインは13時から
到着は9時過ぎ
時間たっぷり有りすぎ!!
息子 楓真は早速 遊具に遊びに行き
当方は第二の訪問目的である
夏休みに実施する予定の 「ストライダーレース大会&キャンプ」イベント
を実行できるように下見と関係者へのご挨拶をする目的も勝手に担って
きたつもりだったので
担当の大田さん、社長、その他のスタッフの方々にお話しをし
実際にストライダーを見てもらい
お話しすることができました。
息子 楓真はスタッフの方々につど絡んでもらい
社長さんには場内整備で慌しい中、ユンボにも乗らせて操縦もさせてもらって
貴重な重機体験ができました。
そのあと当家は太田さんに聞いた小川へ視察に
キャンプ場内を散策
広場 手入れが行き届いてます。
ストライダーレース会場のメイン広場
広い しかも 走りやすそう
真夏に開催する予定なので
一番観たかった河原へ
こんな階段を下っていき
駐車場から15分くらいかな?
魅力的な川が登場
川渡りを行い
橋をわたって
周回コース形式
2歳は1周 親のアシスト70%
3歳は1周 親のアシスト20%(川への登り下りのみ)
4歳は2周
5歳も2周
こんなイベントをやったら楽しいだろうな!!
スタッフさんが川の整備もしていただくことを了承していただいてるので
石ころもある程度均してもらい安心して水遊びができるかな と
長文になったのでチェックイン後は1日目 後半へ続きます。
関連記事