ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 キャンプレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
レンジャー隊長
レンジャー隊長
東京下町育ち在住のアラフォー
バブル世代の特徴で遊びが多彩
結婚も遅く、子供はまだ保育園児
自転車→バイク→車とスピード命
子供は現在、ストライダー大会に参戦中です。

2016年07月27日

ファミリーキャンプ(5回目)in信州松本 カマボコテント満喫 その1

いつもご覧いただきありがとうございます。

カマボコテントを購入し2回目となるファミリーキャンプへ行ってきましたので
レポートします。

今回はRCSという 息子のストライダーレースに参戦の為
レース会場の近隣にある、キャンプ場に宿泊し
二日間のレースに参戦してきました。

ファミリーキャンプ(5回目)in信州松本 カマボコテント満喫 その1

レースレポは・・・後日(リクエストは皆無でしょうが、備忘録代わり)として

ホーム?となっている橘ふれあい公園を離れ
初めてのオートキャンプ場へ


平成28年7月23日(土)~24日(日)
松本市 美鈴湖もりの国 オートキャンプ場
長野県松本市大字三才山1871番地

http://www.misuzuko.net/

へ行ってきました。

ファミリーキャンプ(5回目)in信州松本 カマボコテント満喫 その1


ファミリーキャンプ(5回目)in信州松本 カマボコテント満喫 その1

予約したのは安価な広場サイト
1台分 4320円

ファミリーキャンプ(5回目)in信州松本 カマボコテント満喫 その1

電源付き
申し込みが早かったので一番良い場所をゲット(4番)

クルマとカマボコテントとタープをゆったりと一つの敷地に
張れました。
15m×8m位のスペース

ファミリーキャンプ(5回目)in信州松本 カマボコテント満喫 その1

広場サイトのメイン場所は道路を挟んでテントスペースと駐車スペースが分離

やはり同じ敷地の方が使いやすいですね


今回の信州 松本行きの核となるイベント

午前中のレース終了後に
13時過ぎにチェックイン

代金4320円の支払いと諸注意

ダッシュボードに提示するクリアファイルを渡され、チェックアウト時に返却

夜間 21:00に入口の門が閉まり
    21:30に敷地内の街灯が消灯
    22:00に建物(トイレ&シャワーなど)の消灯

13:30からカマボコテントの設置開始

ファミリーキャンプ(5回目)in信州松本 カマボコテント満喫 その1

日差しがきつく 30℃オーバーの炎天下

のんびりと1人で設置していく

今回は乾いた芝生のサイトなので
シートなしでカマボコテントのアウターを広げていく

4本のポールをつなぎ合わせて風下側のポールから差し込んでいく

差し込み完了後

アウター風上角のペグ打ち後
一番のチカラ技となる引き綱を引きつつ
ペグ打ち
地面が固かったので鍛造ペグを打ちつける
(ゴム頭ハンマーなんで静か)

・・・・鍛造ペグは「村の鍛冶屋」鍛造ペグ エリッゼステーク28cm 8本
http://www.muranokajiya.jp/fs/muranokajiya/peg/mk-280k8

楕円形のペグなので撤収時ももう一本のペグで穴にひっかけぐるりと回転させれば
スルッと抜けます!!・・・・

長さは28cmがお勧めです。




今回は風上であった入口側両側のポール根本を固定後に
2本目のアウター固定
3本目のアウター固定
4本目のアウターを固定後に引き綱も鍛造ペグで固定

風が弱かったのでサイドの引き綱はそのまま
12か所のメインペグ打ち後にアウター張り出し部7カ所の固定

カマボコテント内部にブルーシートを敷いた後に

インナー部も固定


ここまで40分

ビックなスクエアタープ(20年物)でカマボコテントの頭頂部を
覆う事も考えたが、今回は平行に設置してみる
8m×8m位のスペースで配置してみたがどうでしょうか??

ファミリーキャンプ(5回目)in信州松本 カマボコテント満喫 その1

全部でタープ展開も含め

14:30には大物の作業完了

ナチュラムを通して購入した
インフレーターマット × 3枚をインナーテントに敷いてみる

ファミリーキャンプ(5回目)in信州松本 カマボコテント満喫 その1

http://www.naturum.co.jp/item/community.asp?itemgroup=2701404&refer=http%3A%2F%2Ffes.naturum.co.jp%2Fcustom%2Fcontents%2Fsale%2Findex_nfestival_160703_mut_o1.html%3Fref%3Dnfes_top#tab 
 
    <売り切れたみたい・・・・>


同じく購入した コット を組立


D.O.D(ドッペルギャンガーアウトドア) ワイドキャンピングベッド【ナチュラムオリジナルカラー】

コットってすごく気持ち良いですね。我が巨体を十分支えてくれるし、熱もこもらないので寝心地も良い



芝生の上に展開

ファミリーキャンプ(5回目)in信州松本 カマボコテント満喫 その1

荷物等も整理が終わったのは15:00過ぎ

日中の暑さも大分和らいできたので

コットにごろっと

癖になる!!この感覚

ハンモックも良かったけどコットも良いですね

息子の寝相を考え お試しで1個のみ購入してみたが
3個購入でも良かったかな?

ファミリーキャンプ(5回目)in信州松本 カマボコテント満喫 その1

インフレーターマットより省スペースだし

100㎏まで大丈夫 との事なので

当方の巨体も大丈夫

息子 楓真は トランポリン!!

といってコットの上をピョンピョンと

ハラハラしたけどまだ新品 縫製や生地も大丈夫ですね

コットをあと2個注文しちゃおうか・・・・悩む・・・。


・・・・・その2に続く・・・・・







同じカテゴリー(ファミリーキャンプ)の記事画像
久しぶりのキャンプ(ライジングフィールド軽井沢)2日目
久しぶりのキャンプ(ライジングフィールド軽井沢)1日目後半
久しぶりのキャンプ(ライジングフィールド軽井沢)1日目前半
ファミリーキャンプ(5回目)in信州松本 カマボコテント満喫 その4
ファミリーキャンプ(5回目)in信州松本 カマボコテント満喫 その2
カマボコテント(T5-460 )ドッペルギャンガーアウトドア製 初張りファミリーキャンプへ
同じカテゴリー(ファミリーキャンプ)の記事
 久しぶりのキャンプ(ライジングフィールド軽井沢)2日目 (2017-05-09 08:46)
 久しぶりのキャンプ(ライジングフィールド軽井沢)1日目後半 (2017-05-08 12:57)
 久しぶりのキャンプ(ライジングフィールド軽井沢)1日目前半 (2017-05-02 17:13)
 ファミリーキャンプ(5回目)in信州松本 カマボコテント満喫 その4 (2016-07-30 09:00)
 ファミリーキャンプ(5回目)in信州松本 カマボコテント満喫 その2 (2016-07-28 11:58)
 カマボコテント(T5-460 )ドッペルギャンガーアウトドア製 初張りファミリーキャンプへ (2016-07-04 14:01)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ファミリーキャンプ(5回目)in信州松本 カマボコテント満喫 その1
    コメント(0)